毎年大人気の象印加湿器
2022年最新型の販売日はいつなのでしょうか?また予約はできるのでしょうか?
象印加湿器が販売終了なぜなのでしょうか?
象印スチーム加湿器2022年最新型モデルの全種類を紹介し、比較します。
数種類ある中で、おすすめのが選び方も紹介します。
象印加湿器2022発売日はいつ?予約できる?
象印に問い合わせました。
2022年は加湿器の新製品の発売予定はなく、2021年の商品を継続して販売されるようです。
9月から10月にかけて販売店へ順次納品されます。
象印加湿器は大人気で、乾燥が気になるシーズンには、欲しい品番が売り切れていたり、価格が値上がったりします。
2021年版で高値の商品も混じっています。
象印加湿器は、オープン価格のため希望小売価格を定めておりません。
ですが、今なら良心価格の店舗が多いです。
早目の予約がおすすめです。
▼EE-DC35▼ホワイト
▼EE-DC35▼グレー
▼EE-DC50▼ホワイト
▼EE-DC50▼グレー
▼EE-RR35▼ホワイトのみ
▼EE-RR50▼ホワイトのみ
象印加湿器2022最新モデル全種類比較!おすすめはどれ?
象印加湿器2022年最新モデルは全部で4種類あります。
- EE-RR35(2L)
- EE-RR50(3L)
- EE-DC35(3L)
- EE-DC50(4L)
どれがいいのか?迷いますよね…
EE-RR35とEE-RR50はベーシックモデル、EE-DC35とEE-DC50は長時間加湿モデルです。
毎年、人気で売り切れたり、高値になるのが、長時間加湿モデルのEE-DC35とEE-DC50です。
長時間加湿モデルのほうが多機能で便利なんですよね。
ただし、その分サイズは大きくなってしまいます。
お値打ちに象印加湿器を使いたいなら、ベーシックモデルのEE-RR35とEE-RR50がおすすめです。
まずは、使用したい適用床面積と合っているか?
タイマー設定の時間や、連続運転時間ははベーシックモデルで充分なのか?長時間加湿モデルのほうがいいのか?
大きさは大きさ過ぎないか?
以上を検討して、ぴったりの象印スチーム加湿器を選んで、快適にお過ごしくださいね。
4種類を比較しやすいように一覧表にしました。
▼EE-DC35▼ホワイト
▼EE-DC35▼グレー
▼EE-DC50▼ホワイト
▼EE-DC50▼グレー
▼EE-RR35▼ホワイトのみ
▼EE-RR50▼ホワイトのみ
今までに書いた象印加湿器の記事を一覧表にしました。
良かったら参考になさってくださいね^^
コメント