本ページはプロモーションが含まれています

EE-RR35とEE-DC35の違いや電気代を比較!象印スチーム式加湿器

季節・空調家電

象印スチーム式加湿器EE-RR35とEE-DC35の違いや電気代を比較します。

毎年大人気の象印スチーム式加湿器。

ここでは、EE-RR35とEE-DC35の違いや電気代を比較します。

EE-DC50とEE-RR50の電気代と違いの比較はこちら↓

EE-RR35はベーシックモデル、EE-DC35は長時間加湿モデルになっています。

EE-RR35とEE-DC35の違いは、

  • 容量の違い
  • 大きさや重さの違い
  • 加湿時間の違い
  • 明るさ切替の有無
  • カラー展開の違い

があります。

EE-RR35とEE-DC35は、消費電力が同じなので電気代の違いはありません。

EE-RR35とEE-DC35の電気代は、強運転1時間あたり9.5円です。
※電気代は1kWhあたり31円を基に算出

詳しくは本文にてお伝えします。

▼ベーシックモデルのEE-RR35▼カラーは1色ホワイトのみ

▼長時間加湿モデルのEE-DC35▼カラーは2色ホワイトとグレー

象印スチーム式加湿器2021最新モデルと2020モデルの違いを比較しています↓

象印は空気清浄機もおすすめです↓

EE-RR35とEE-DC35の違いを比較!象印スチーム式加湿器

象印スチーム式加湿器EE-RR35とEE-DC35の違いを比較します。

EE-RR35はベーシックモデル、EE-DC35は長時間加湿モデルになっています。

EE-RR35とEE-DC35の違いは、

  • 容量の違い
  • 大きさや重さの違い
  • 加湿時間の違い(EE-RR35は強・弱運転のみ、EE-DC35は、強・中・弱運転)
  • 明るさ切替の有無
  • カラー展開の違い

があります。

詳しく見ていきましょう。

EE-RR35とEE-DC35の容量、大きさ、重さの違い

EE-RR35の容量、サイズ、重量

EE-RR35は、

容量:2.2L
商品サイズ:幅240×奥行260×高さ275mm
重量:2.3kg

です。

EE-DC35の容量、サイズ、重量

EE-DC35は、

容量:3.0L
商品サイズ:幅240×奥行275×高さ325mm
重量:2.7kg

です。

EE-DC35の方が容量も多く、それに伴ってサイズや重量も大きく、重くなっています。

EE-RR35とEE-DC35加湿時間の違い

EE-RR35は強、弱運転

EE-RR35は、

  • 強運転→6時間
  • 弱運転→27時間

になっています。

EE-DC35は強、中、弱運転

EE-DC35は、

  • 強運転→8時間
  • 中運転→16時間
  • 弱運転→32時間

になっています。

EE-RR35とEE-DC35の明るさ切替の有無

EE-DC35のみ、明るさ切替があります。

寝る時など、加湿器のあかりが気になる人は、明るさ切替があるEE-DC35をおすすめします。

EE-RR35とEE-DC35のカラー展開の違い

EE-RR35のカラー

EE-RR35は、ホワイトのみです。

EE-DC35のカラー展開

EE-DC35は、グレーが加わりました。

  1. ホワイト
  2. グレー

の2色展開です。

象印スチーム式加湿器EE-RR35とEE-DC35の違いを比較しやすいように、一覧表にしました。


EE-RR35

EE-DC35
容量(L) 2.2L 3.0L
消費電力(W)
湯沸かし時
加湿時
985
305
985
305
加湿能力(mL/h) 350 350
適用床面積の目安
木造和室
集合住宅及びプレハブ洋室
10㎡(6畳)
16㎡(10畳)
10㎡(6畳)
16㎡(10畳)
加湿時間(h)
強連続
中連続
弱連続
6

27

16
32
外形寸法 幅×奥行×高さ(約cm) 24×26×27.5 24×27.5×32.5
質量(約kg) 2.3 2.7

▼ベーシックモデルのEE-RR35▼カラーは1色ホワイトのみ

▼長時間加湿モデルのEE-DC35▼カラーは2色ホワイトとグレー

EE-RR35とEE-DC35の電気代

スチーム式加湿器だと、気になるのは電気代です。

象印スチーム式加湿器EE-RR35とEE-DC35の電気代を調べました。

象印スチーム式加湿器EE-RR35とEE-DC35は消費電力が同じなので、
電気代に違いはありません。

強運転で9.5円/時間です。
※電気代は1kWhあたり31円を基に算出

1日6時間、1か月使うとすると、

8.9円×6時間×30日=1,710円

です。

象印スチーム式加湿器は、沸とうさせたきれいな蒸気を、約65℃まで冷ましてお部屋を加湿します。

スチール式は加湿力がすごいので、実際には、強運転をし続けることはまずないでしょう。

それでも、他の加湿器と比べると、電気代は高くなります。

象印スチーム式加湿器は、ポットと同じ構造でフィルターが無く、フッ素加工の広口容器でお手入れや給水が簡単です。

象印スチーム式加湿器のお手入れ方法についてはこちらにまとめました↓

例えば、電気代が安くても、フィルター交換や、面倒なお手入れが必要だったり、健康のために加湿しているつもりが、逆に細菌を巻き散らかしていた、そんな加湿器は嫌ですよね?

そう考えると、電気代が高いデメリットよりも、メリットのほうが大きい気がします。

だからこそ、象印スチーム加湿器は毎年大好評なのでしょうね。

加湿機の種類とメリットとデメリットはこちらにまとめました↓

▼ベーシックモデルのEE-RR35▼カラーは1色ホワイトのみ

▼長時間加湿モデルのEE-DC35▼カラーは2色ホワイトとグレー

EE-RR35とEE-DC35どっちがおすすめ?

EE-RR35とEE-DC35どちらがいいのでしょうか?

EE-RR35がおすすめな人、EE-DC35がおすすめな人をまとめてみました。

EE-RR35がおすすめな人

  • コンパクトサイズで軽いほうがいい人
  • 強運転(6時間)、弱運転(27時間)あれば充分
  • 加湿機の明るさは気にならない人
  • 色はホワイトがいい人

には、ベーシックモデルのEE-RR35がおすすめです。

▼ベーシックモデルのEE-RR35▼カラーは1色ホワイトのみ

 

EE-DC35がおすすめな人

  • 長時間加湿できれば、大きさは気にならない人
  • 加湿機の明るさが気になるから、明るさ切替があったほうがいい人
  • 白よりもグレーがいい人

は長時間加湿モデルのEE-DC35がおすすめです。

▼長時間加湿モデルのEE-DC35▼カラーは2色ホワイトとグレー

EE-RR35とEE-DC35の違いや電気代を比較!象印スチーム式加湿器まとめ

象印スチーム式加湿器EE-RR35とEE-DC35の違いや電気代を比較しました。

EE-RR35はベーシックモデル、EE-DC35は長時間加湿モデルになっています。

電気代は、EE-RR35とEE-DC35も消費電力が同じなので電気代も同じです。
強運転で9.5円/時間です。
※電気代は1kWhあたり31円を基に算出

毎年大好評の象印スチーム式加湿器

加湿器というと、フィルター掃除や給水など面倒なイメージがあります。

象印スチーム式加湿器は、ポットのような加湿器です。

フィルターがないので、フィルターを交換したり、掃除する必要がありません。

広口のフッ素加工なので、給水やお手入れも簡単です。

象印スチーム式加湿器のお手入れ方法についてはこちらにまとめました↓

スチーム式加湿器は、しっかりと清潔に加湿してくれるメリットがあります。

他の加湿器と比べると電気代は高いのがデメリットです。

それでも、フィルター代や面倒なお手入れが不要、清潔にしっかり加湿してくれるなど、トータルで考えたらメリットのほうが上回りそうですよね。

加湿機の種類とメリットとデメリットはこちらにまとめました↓

象印スチーム式加湿器は、毎年大好評で、シーズンになると売切れたり、価格が上昇したりして手に入りにくくなります。

在庫のあるうちの購入がおすすめです。

コンパクトサイズが良い人はベーシックモデルのEE-RR35、

大きくても長時間加湿して欲しい、明るさ切替があったほうが良い、グレーが良い人はEE-DC35がおすすめです。

象印は空気清浄機もおすすめです↓

▼ベーシックモデルのEE-RR35▼カラーは1色ホワイトのみ

▼長時間加湿モデルのEE-DC35▼カラーは2色ホワイトとグレー

EE-DC50とEE-RR50の電気代と違いの比較はこちら↓

象印スチーム式加湿器2021最新モデルと2020モデルの違いを比較しています↓

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました