本ページはプロモーションが含まれています

PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いを比較!シャーププラズマクラスター扇風機

シャープのプラズマクラスター扇風機PJ-T3DS(DCモデル)PJ-T3AS(ACモデル)の違いを比較します。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いは8つです。

  1. モーターの違い(DCとAC)
  2. 消費電力の違い(DCモーターは消費電力が少なく電気代も安い)
  3. 風量切替段階の違い(PJ-T3DSは8段階、PJ-T3ASは3段階)
  4. タイマーの違い(PJ-T3DSは入/切 1/2/4/8h、PJ-T3ASは入/切 1/2/6h )
  5. 首振り角度の違い(PJ-T3DSの方が細かい首振り角度)
  6. 衣類乾燥モードの有無(PJ-T3DSのみ)
  7. 大きさや重さの違い(PJ-T3DSの方が大きく重い)
  8. コードの長さの違い(PJ-T3DSは1.8m、PJ-T3ASは1.6m)

プラズマクラスター機能はどちらも同じですが、DCモデルの方が静かで省エネです。
性能で選ぶならPJ-T3DSの方が優れています。

手頃な価格で十分な性能が欲しい方はPJ-T3ASがおすすめです。

本文で違いを詳しく紹介していきます。

▼電気代の安いDCモデルPJ-T3DS▼

▼基本的な機能は揃ったPJ-T3AS▼

PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いを比較!シャーププラズマクラスター扇風機

シャープのプラズマクラスター扇風機PJ-T3DS(DCモデル)PJ-T3AS(ACモデル)の違いをわかりやすく比較します。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いは8つです。

  1. モーターの違い(DCとAC)
  2. 消費電力の違い(DCモーターは消費電力が少なく電気代も安い)
  3. 風量切替段階の違い(PJ-T3DSは8段階、PJ-T3ASは3段階)
  4. タイマーの違い(PJ-T3DSは入/切 1/2/4/8h、PJ-T3ASは入/切 1/2/6h )
  5. 首振り角度の違い(PJ-T3DSの方が細かい首振り角度)
  6. 衣類乾燥モードの有無(PJ-T3DSのみ)
  7. 大きさや重さの違い(PJ-T3DSの方が大きく重い)
  8. コードの長さの違い(PJ-T3DSは1.8m、PJ-T3ASは1.6m)

PJ-T3DSのPJ-T3AS違いを分かりやすいように比較表にしました。


PJ-T3DS

PJ-T3AS
消費電力 (50/60Hz) 21W [2.2W]
(最大/最小、首振りあり/なし)
44W/48W [26W/27W]
(最大/最小、首振りあり/なし)
風量切替 8段階 (リズム風あり) 3段階 (リズム風あり)
タイマー 入/切 1/2/4/8h (同時設定可) 入/切 1/2/6h (同時設定不可)
首振り (上下) 上約90°/下約10° (手動・無段階調整) 上約21°/下約21° (手動)
首振り (左右) 約60°/約90°/約120° (自動) 約75° (自動)
プラズマクラスター適用床面積 約10畳 (約17㎡) 約10畳 (約17㎡)
羽根径/枚数 30cm/7枚
[ネイチャーウイング]
30cm/7枚
主な機能 DCモーター
おやすみモード
衣類乾燥モード
チャイルドロック
おやすみモード
チャイルドロック
外形寸法 W370×D360×H875mm W369×D361×H690~838mm
コード長さ 約1.8m 約1.6m
質量 (付属品除く) 約4.2kg 約3.3kg
付属品 リモコン (CR2025)
リモコンホルダー
清掃ブラシ
リモコン (CR2032)
リモコンホルダー
清掃ブラシ

PJ-T3DSのPJ-T3AS違いを詳しく見ていきましょう。

PJ-T3DSとPJ-T3ASモーターの違い

PJ-T3DSのPJ-T3ASはモーターが違います。

PJ-T3DSはDCモーター

PJ-T3DSはDCモーターです。

音も静かで消費電力も低いのが特徴です。

PJ-T3ASはACモーター

PJ-T3ASはACモーターです。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの消費電力の違い

PJ-T3DSとPJ-T3ASは消費電力が違います。

PJ-T3Dは21W [2.2W]

PJ-T3ASは44W/48W [26W/27W]

PJ-T3DSはDCモーターで、消費電力も低いので電気代もかかりません。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの風量切替段階の違い

PJ-T3DSとPJ-T3ASは風量切り替えが違います。

PJ-T3DSは8段階

PJ-T3ASは3段階

DCモーターのPJ-T3DSは細かく風量切り替えが可能です。

PJ-T3DSとPJ-T3ASのタイマーの違い

PJ-T3DSとPJ-T3ASはタイマー設定が違います。

PJ-T3DSは入/切 1/2/4/8h

PJ-T3ASは入/切 1/2/6h

PJ-T3DSの方が音も静かでタイマー設定時間が長いので寝室に向いています。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの首振り角度の違い

PJ-T3DSとPJ-T3ASは首振り角度が違います。

PJ-T3DS
上約90°/下約10° (手動・無段階調整)
左右約60°/約90°/約120° (自動)

PJ-T3AS
上約21°/下約21° (手動)
左右約75° (自動)

PJ-T3DSの方が細かい首振り角度ができます。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの衣類乾燥モードの有無

PJ-T3DSのみ衣類乾燥モードがあります。

PJ-T3DSとPJ-T3AS大きさや重さの違い

PJ-T3DSとPJ-T3ASは大きさや重さが違います。

PJ-T3DS
サイズ W370×D360×H875mm
重さ 約4.2kg

PJ-T3AS
サイズ W369×D361×H690~838mm
重さ 約3.3kg

PJ-T3DSの大きさや重さ

PJ-T3DSは
サイズ W370×D360×H875mm
重さ 約4.2kg
です。

PJ-T3ASの大きさや重さ

PJ-T3ASは
サイズ W369×D361×H690~838mm
重さ 約3.3kg

高さ調節が可能です。

使う場所やシーンに合わせてお好みの高さで調節ができます。

PJ-T3DSとPJ-T3ASのコードの長さの違い

PJ-T3DSとPJ-T3ASはコードの長さが違います。

PJ-T3Dのコード長さ約1.8m

PJ-T3ASのコード長さ約1.6m

20㎝ですが、PJ-T3DSの方がコードが長いです。

▼電気代の安いDCモデルPJ-T3DS▼

▼高さ調節可能PJ-T3AS▼

PJ-T3DSとPJ-T3ASどっちがおすすめ?

ここまでは、PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いを見てきました。

PJ-T3DSとPJ-T3ASのどっちがおすすめなのでしょうか?

PJ-T3DSがおすすめな人
PJ-T3ASがおすすめな人をまとめました。

どちら選ぶかは、重視するポイント(省エネ性能、風量調節の細かさ、タイマー機能、首振り角度、本体の軽さ、衣類乾燥機能の有無など)によって異なります。

PJ-T3DSがおすすめな人

PJ-T3DSは、静かさが特徴のDCモーターを搭載しています。深夜や赤ちゃんが眠る部屋でも使えるほど静かです。

8段階の風量調整が可能なので、自分の好みにぴったり合う風を選べるのも嬉しいですね。さらに省エネ設計で、電気代も抑えられるのが魅力です。

  • DCモーターで電気代が安いシャーププラズマクラスター扇風機が欲しい人
  • 風量調節は細かくできる方がいい人
  • 入/切タイマーの設定は多いほうがいい人
  • 上下首振りの角度が大きく、左右首振りの角度も調整したい人
  • 衣類乾燥モードが欲しい人
  • 本体質量の重いは気にならない人
  • 高さ調節は必要ない人
  • コードは長い方がよい人

はPJ-T3DSがおすすめなです。

▼電気代の安いDCモデルPJ-T3DS▼

PJ-T3ASがおすすめな人

PJ-T3ASは、ACモーターを採用したベーシックモデル。

  • 静音や電気代よりも価格重視で選びたい方
  • 基本的な風量調整で十分な方
  • 操作がシンプルな扇風機を探している方
  • 高さ調整がしたい方
  • 扇風機はサイズは小さく軽い方が良い
  • プラズマクラスター付きで空気ケアもしたい方
  • お手頃価格で性能の良いモデルを探している方

PJ-T3ASはシンプルで使いやすく、価格も控えめです。

「とりあえず扇風機がほしい」「そこまでこだわらない」という方にはぴったり。
シャープならではのプラズマクラスターもしっかり搭載されているので、空気ケアもしっかりできます

風量は3段階と少なめですが、日常使いには十分です。静音性や細かな調整が必要ない方には、コスパの高い満足度の高い1台です。

▼ACモデルPJ-T3AS▼

PJ-T3DSとPJ-T3ASの共通点は?

PJ-T3DSとPJ-T3ASの共通している良いところをご紹介します。どちらのモデルもシャープ独自のプラズマクラスター7000を搭載しているのが最大の魅力です。

  • プラズマクラスター7000搭載で消臭・除菌に効果あり
  • オフタイマー機能で自動で電源が切れる
  • どちらもリモコン付きで離れた場所から操作できる

プラズマクラスター7000搭載で空気をリフレッシュ

PJ-T3DSとPJ-T3ASに搭載されているプラズマクラスター7000は、風と一緒にイオンを放出することで、寝具や衣類に付いた汗臭・生活臭を軽減したり、空気中の菌やウイルスを抑制する効果が期待できます。

これはシャープならではの技術で、毎日使う家電だからこそ、空気までキレイにしてくれるのは嬉しいポイントですね。

オフタイマーで切り忘れ防止

PJ-T3DSもPJ-T3ASも便利なオフタイマー機能も共通で備えています。

設定した時間で自動的に電源が切れるので、切り忘れの心配もありません。節電にもつながり、無駄な電気代をカットできます。

リモコン付きで操作がラク

PJ-T3DSもPJ-T3ASもリモコン付きです。

わざわざ近くまで行かなくても簡単に風量やタイマーの操作ができます。
寝室やリビングでくつろぎながら操作できるので便利です。

PJ-T3DSとPJ-T3AS、どちらも「風+空気のケア」に優れていて、毎日の暮らしをちょっと快適にしてくれるアイテムです。

おうち時間をより気持ちよく過ごしたい方にぴったりの扇風機ですよ。
それぞれの特徴を活かして、ご家庭に合ったモデルを選んでみてください。

▼電気代の安いDCモデルPJ-T3DS▼

▼基本的な機能は揃ったPJ-T3AS▼

PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いを比較まとめ

シャープのプラズマクラスター扇風機PJ-T3DSPJ-T3ASの違いを比較します。

PJ-T3DSとPJ-T3ASの違いは8つです。

  1. モーターの違い(DCとAC)
  2. 消費電力の違い(DCモーターは消費電力が少なく電気代も安い)
  3. 風量切替段階の違い(PJ-T3DSは8段階、PJ-T3ASは3段階)
  4. タイマーの違い(PJ-T3DSは入/切 1/2/4/8h、PJ-T3ASは入/切 1/2/6h )
  5. 首振り角度の違い(PJ-T3DSの方が細かい首振り角度)
  6. 衣類乾燥モードの有無(PJ-T3DSのみ)
  7. 大きさや重さの違い(PJ-T3DSの方が大きく重い)
  8. コードの長さの違い(PJ-T3DSは1.8m、PJ-T3ASは1.6m)

プラズマクラスター機能はどちらも同じですが、DCモデルの方が静かで省エネです。
性能で選ぶならPJ-T3DSの方が優れています。

手頃な価格で十分な性能が欲しい方はPJ-T3ASがおすすめです。

▼電気代の安いDCモデルPJ-T3DS▼

▼基本的な機能は揃ったPJ-T3AS▼

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました